設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準
モード
漢字
English

書誌詳細

思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く? 学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS

  • 著者名関/正樹‖著
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2024.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号M00034225
  • 請求記号493.9-S
  • 貸出区分貸出許可
  • 蔵書区分図書 - 図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 一般
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名思春期の「つながる気持ち」はどこへ行く? 学校に行きづらい子どもとネット・ゲーム・SNS
  • 書名ヨミシシュンキノツナガルキモチワドコエイク
  • 著者名関/正樹‖著
  • 著者ヨミセキ,マサキ
  • ISBN9784535564312
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者日本評論社
  • 出版年2024.5
  • 出版者・頒布者地域名 東京都 
  • ページ271p
  • サイズ19cm
  • 価格¥1800

資料コード

表現種別 機器種別 キャリア種別 付属のキャリア種別
テキスト 機器不用 冊子
  • 件名児童精神医学
    青年期
    インターネット
    ゲームソフト
    ソーシャルネットワーキングサービス
  • 内容文献:p258〜271
  • 内容紹介思春期を取り巻く変化につまずいた子どもたちは、SNSやオンラインゲームなどの世界につながりを求める。「つながる気持ち」の背景やそのゆくえについて、児童精神科外来の事例を読み解きながら考える。
  • 著者紹介福井医科大学医学部卒業。児童精神科医。大湫病院勤務。著書に「子どもたちはインターネットやゲームの世界で何をしているんだろう?」など。