設定
文字サイズ
標準
大
特大
背景色
標準
黒
(公財)世界人権問題研究センター 人権図書室
検索
メニュー
開館日カレンダー
おしらせ
ブックリスト
新着図書
雑誌
検索方法
リンク
新着図書
新着期間:2025-01-11〜2025-04-11
新着該当件数:188件
分類
すべて
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
雑誌
1.
障害史研究
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006252S
請求記号
095.222-SHO-別冊
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ショウガイシケンキュウ
購読状況
継続中
雑誌番号
358
分類記号
095.222
著者記号
SHO
編著者
障害史研究学会
編著者
ショウガイシケンキュウガッカイ
ISSN
24353078
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
福岡市
出版者
九州大学大学院比較社会文化研究院
注記
1号(2020.3)-
雑誌
2.
佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 [号数] 42 [通巻番号]42
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006253S
請求記号
096.05-SA
配架場所
閉架 雑誌
雑誌名ヨミ
サガブラクカイホウケンキュウジョキヨウ
購読状況
継続中
雑誌番号
179
編著者
佐賀部落解放研究所
編著者
サガブラクカイホウケンキュウジョ
ISSN
13428365
国名コード
ja
言語コード
ja
出版地
唐津
出版者
佐賀部落解放研究所
雑誌
3.
北海道博物館資料目録 [号数] 4 [通巻番号]3
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006250S
配架場所
開架書架
雑誌名ヨミ
ホッカイドウハクブツカンシリョウモクロク
購読状況
中止
雑誌番号
357
編著者
北海道博物館
編著者
ホッカイドウハクブツカン
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
札幌
出版者
北海道博物館
雑誌
4.
ヒューマンライツ : Human rights [号数] 444 [通巻番号]444
刊行年月日
2025/03
特集記事
「部落差別解消推進法」をどう改正するか
登録番号
0006246S
請求記号
090.5-HYU
配架場所
閉架 雑誌
雑誌名ヨミ
ヒューマンライツ
購読状況
継続中
雑誌番号
56
分類記号
090.05
著者記号
HYU
発行頻度
月刊
ISSN
0916-3603
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
大阪
出版者
部落解放・人権研究所 ; 解放出版社 (発売)
注記
1号から123号までの出版者: 部落解放研究所
雑誌
5.
多磨 [巻数]106 [号数] 4 [通巻番号]1239
刊行年月日
2025/04
登録番号
0006236S
請求記号
095.05-TA
配架場所
開架書架
雑誌名ヨミ
タマ
購読状況
継続中
雑誌番号
299
分類記号
095.05
著者記号
TA
編著者
自治会多磨編集委員会 編
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
東村山
出版者
全生互恵会
注記
注記
本タイトル等は最新号による
注記
79巻10号以降の編者: 自治会多磨編集委員会
注記
[33巻11号 (1952年11月) ]-[ ] ; [ ]-
注記
改題注記 : 継続前誌: 山桜
雑誌
6.
北海道博物館研究紀要 [号数] 10 [通巻番号]10
刊行年月日
2025
登録番号
0006249S
請求記号
095.6-HO-9
配架場所
閉架 雑誌
雑誌名ヨミ
ホッカイドウハクブツカンケンキュウキヨウ
購読状況
継続中
雑誌番号
296
分類記号
095.6
著者記号
HO
編著者
北海道博物館
発行頻度
年刊
ISSN
2424032X
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
札幌
出版者
北海道博物館
雑誌
7.
部落解放 [号数] 869 [通巻番号]869
刊行年月日
2025/04
特集記事
「全国部落調査」復刻版裁判。高裁判決確定の意義と今後の闘い
登録番号
0006239S
請求記号
096.05-BU
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ブラクカイホウ
購読状況
継続中
雑誌番号
54
編著者
解放出版社[編]
編著者
ムラコシスエオ
発行頻度
月刊
ISSN
0914-3955
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
大阪
出版者
解放出版社
注記
出版者の変更あり
雑誌
8.
部落解放研究 : 広島部落解放研究所紀要 [号数] 31 [通巻番号]31
刊行年月日
2024/12
登録番号
0006235S
請求記号
096.05-BU
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ブラクカイホウケンキュウ
購読状況
継続中
雑誌番号
145
編著者
広島県部落解放研究所
編著者
ヒロシマケンブラクカイホウケンキュウジョ
発行頻度
年刊
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
尾道
出版者
広島部落解放研究所
注記
刊行頻度:年刊
雑誌
9.
部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 : The Bulletin of buraku problem [号数] 252 [通巻番号]252
刊行年月日
2025/02
特集記事
小特集:科研費「奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究」2024年度研究成果報告
登録番号
0006242S
請求記号
096.05-BU
配架場所
閉架 雑誌
雑誌名ヨミ
ブラクモンダイケンキュウ
購読状況
継続中
雑誌番号
55
編著者
部落問題研究所編
編著者
ブラクモンダイケンキュウジョ
発行頻度
不定期刊
ISSN
0287-7856
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
京都
出版者
部落問題研究所
注記
派生前誌: 部落 並列タイトル, タイトル関連情報, 刊行頻度の変更あり
雑誌
10.
部落解放 [号数] 868 [通巻番号]868
刊行年月日
2025/03
特集記事
第57回全国集会報告書
登録番号
0006245S
請求記号
096.05-BU
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ブラクカイホウ
購読状況
継続中
雑誌番号
54
編著者
解放出版社[編]
編著者
ムラコシスエオ
発行頻度
月刊
ISSN
0914-3955
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
大阪
出版者
解放出版社
注記
出版者の変更あり
雑誌
11.
人権と部落問題 [巻数]77 [号数] 4 [通巻番号]994
刊行年月日
2025/04
特集記事
特集:2025年度中学校教科書の検証
登録番号
0006241S
請求記号
096.05-JI
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ジンケントブラクモンダイ
購読状況
継続中
雑誌番号
45
発行頻度
月刊
ISSN
1347-4014
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
京都
出版者
部落問題研究所
注記
継続前誌: 部落
雑誌
12.
リベラシオン : 人権研究ふくおか [号数] 197 [通巻番号]197
刊行年月日
2025/03
特集記事
特集:芸術・文化・祭と人権
登録番号
0006237S
請求記号
096.05-LI
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
リベラシオン
購読状況
継続中
雑誌番号
124
編著者
福岡県人権研究所 [編]
編著者
フクオカジンケンケンキュウショ
発行頻度
定期刊行物
ISSN
18819850
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
福岡
出版者
福岡県人権研究所
価格
1000円
雑誌
13.
研究紀要 [通巻番号]29
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006248S
請求記号
096.05-NA
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ケンキュウキヨウ
購読状況
継続中
雑誌番号
177
編著者
奈良県立同和問題関係史料センター
編著者
ナラケンリツドウワモンダイカンケイシリョウセンター
国名コード
ja
言語コード
ja
出版地
奈良
出版者
奈良県立同和問題関係史料センター
雑誌
14.
北海道博物館アイヌ民族文化研究センター研究紀要 [号数] 10
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006251S
請求記号
096.5-HO-9
配架場所
開架書架
雑誌名ヨミ
ホッカイドウハクブツカンアイヌミンゾクブンカケンキュウセンターケンキュウキヨウ
購読状況
継続中
雑誌番号
306
分類記号
096.5
著者記号
HO
編著者
北海道博物館 [編] = Bulletin of Ainu Culture Research Center, Hokkaido Museum / Hokkaido Museum
発行頻度
年刊
ISSN
24240311
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
札幌
出版者
北海道博物館
注記
奥付に表示された編集者: 北海道博物館アイヌ民族文化研究センター
雑誌
15.
広島平和研究 = Hiroshima peace research journal [号数] 12 [通巻番号]12
刊行年月日
2025/03
登録番号
0006238S
請求記号
319.8-HI
配架場所
閉架 雑誌
雑誌名ヨミ
ヒロシマヘイワケンキュウ
購読状況
継続中
雑誌番号
292
分類記号
319.8
著者記号
HI
編著者
広島市立大学広島平和研究所 [編]
発行頻度
年刊
ISSN
21881480j
国名コード
ja
言語コード
jpneng
出版地
広島
出版者
広島市立大学広島平和研究所
注記
Vol. 1 (2013.11)には創刊号の表示あり
奥付に表示の編集者表示: 広島平和研究所 編集委員会
雑誌
16.
法学セミナー [巻数]70 [号数] 4 [通巻番号]843
刊行年月日
2025/04
特集記事
「働くこと」を考える
登録番号
0006247S
請求記号
321.05-HO
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
ホウガクセミナー
購読状況
継続中
雑誌番号
24
分類記号
321.05
著者記号
HO
発行頻度
月刊
ISSN
日本評論社
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
東京
出版者
日本評論社
注記
裏表紙のタイトル表示 (Vol. 36, no. 5〜): 法学セミナー (法セミ)
通巻437号 (1991.5)から巻号表示復活 (Vol.36, no.5-)
別冊: 「法学セミナー増刊」 固有のタイトルを持って刊行
Vol. 50, no. 4 (2005.4)に4月号特集として「法学入門2005」を収録。以降、年1回特集されている
雑誌
17.
ジュリスト = Jurist [号数] 1608 [通巻番号]1608
刊行年月日
2025/04
特集記事
リーガルテックとこれからの法務
登録番号
0006240S
請求記号
321.05-JU
配架場所
PT1
雑誌名ヨミ
ジュリスト
購読状況
継続中
雑誌番号
22
分類記号
321.05
著者記号
JU
編著者
有斐閣[編]
発行頻度
月1回刊
ISSN
04480791
国名コード
JP
言語コード
jpn
出版地
東京
出版者
有斐閣
注記
並列タイトル追加: Jurist (1215号 (平14.1.1/15)-) ; ジュリスト臨時増刊と、ジュリスト臨時増刊 重要判例解説シリーズがある。ただし巻次は通号となる ; 別冊: ジュリスト増刊 固有のタイトルを持って刊行
雑誌
18.
戸籍時報 [号数] 864 [通巻番号]864
刊行年月日
2025/03
特集記事
木村三男先生を追悼する
南 敏文 / 青木 惺
渉外家事事件判例評釈(122)
ベトナム国籍である被相続人の相続について相続放棄の申述を認めた事例
村上幸隆
身近な家族法知識(144)
いわゆる「デジタル終活」の必要性について
安達敏男/吉川樹士
戸籍訂正手続の分類別事例集(24)
新谷雄彦
一目でわかる戸籍の処理(170)
1 研修における事前質問から(2)
2 年度当初に行う各種報告について
髙橋昌昭
登録番号
0006244S
請求記号
324.05-KO
配架場所
開架 雑誌
雑誌名ヨミ
コセキジホウ
購読状況
継続中
雑誌番号
43
発行頻度
月刊
ISSN
0912-1579
国名コード
JP
言語コード
ja
出版地
東京
出版者
日本加除出版
注記
1号から442号までの総索引: 「戸籍・戸籍時報総索引」 (日本加除出版編集部編 1996)
雑誌
19.
地域と人権 京都版【新聞】 [号数] 636-930+ [通巻番号]636-930+
刊行年月日
2013-2025
登録番号
0002600S
請求記号
096.05-CHI
配架場所
開架書架
雑誌名ヨミ
チイキトジンケンキョウトバン
購読状況
継続中
雑誌番号
267
分類記号
096.05
著者記号
CHI
編著者
京都地域人権運動総連合会
発行頻度
月刊
国名コード
ja
言語コード
jpn
出版地
東京
出版者
全国地域人権運動総連合会
注記
本タイトル等は最新号による。タイトル関連情報変遷:京都地域人権運動機関紙(474号(2006年4月15日号)- 継続前誌は解放の道 京都版
20.
人権口コミ講座 26
出版者
京都人権啓発推進会議
出版年
2025.1
登録番号
0010968K
請求記号
090.04-JI-26
所蔵館
本館
配架場所
開架 新着コーナー
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ