設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

インターネット・オブ・プレイス : 「都市」の新しい拡張

  • 著者名高木聡一郎編
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年2023.5

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0013130B
  • 請求記号094.7342-TA
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所開架 新着コーナー
  • 所蔵状態所蔵

ブックリスト

書誌事項

  • 書名インターネット・オブ・プレイス : 「都市」の新しい拡張
  • 書名ヨミインターネット・オブ・プレイス
  • 著者名高木聡一郎編
  • 著者ヨミタカギ,ソウイチロウ
  • ISBN9784130614085
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年2023.5
  • ページvi, 257p
  • サイズ20cm
  • 価格3900円+税
  • 注記その他のタイトルは標題紙裏による
    文献: 章末
  • 件名都市
    情報と社会
    都市
    情報化社会
  • 内容はじめに 高木聡一郎 [執筆] 第1章 インターネット・オブ・プレイスの概念 高木聡一郎 [執筆] 第2章 都市と地方の二元論を超える 澁谷遊野, 高木聡一郎, 福地真美 [執筆] 第3章 エモーショナルな都市 人々は都市に何を求めているのか? 高木聡一郎, 澁谷遊野 [執筆] 第4章 都市のレジリエンスとデジタルプラットフォーム 空間資本を用いた考察 櫻井美穂子 [執筆] コラム1 都市と地方を繋ぐハイブリッドな交流のすすめ 神田主税 [執筆] 第5章 イノベーションの新たな文化を育む「場」のデザインとその戦略 トゥーッカ・トイボネン [執筆] 高木聡一郎訳 第6章 都市にとって美とは何か? ビッグデータとAIを用いた「感性的なもの」の定量化の試み 吉村有司 [執筆] 第7章 秋葉原・文化・超辻性 庄司昌彦 [執筆] コラム2 大都市における文化の継承に向けて 印出井一美 [執筆] 第8章 都市におけるデータプラットフォームとイノベーション 越塚登 [執筆] 第9章 エリアマネジメントのDXがもたらす都市の拡張 重松眞理子 [執筆] 第10章 都市の相互接続と共存進化を支えるサイバーインフラ 中尾彰宏 [執筆] 第11章 都市空間におけるデータ利活用の法的課題 酒井麻千子 [執筆] あとがき