設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準
モード
大人

書誌詳細

21世紀の琵琶湖 琵琶湖の環境史解明

  • 著者名月刊地球編集部∥編集
  • 出版者海洋出版
  • 出版年2001

所蔵事項

  • 登録番号8000059461
  • 請求記号452.9/ケ
  • 蔵書区分図書 - 郷土資料
  • 所蔵館閉架
  • 配架場所 2C-1
  • 登録番号8000079518
  • 請求記号452.9/ケ
  • 蔵書区分図書 - 郷土資料
  • 所蔵館閉架
  • 配架場所 2C-1

ブックリスト

書誌事項

  • 分類記号452.93
  • タイトル21世紀の琵琶湖 琵琶湖の環境史解明
  • 書名ヨミ21セイキノビワコビワコノカンキョウシカイメイ
  • 著者名月刊地球編集部∥編集
  • 著者ヨミゲッカンチキュウヘンシュウブ
  • 叢書名・出典月刊地球
  • 叢書番号Vol.23 No.6
  • 出版地東京
  • 出版者海洋出版
  • 出版年2001
  • ページ445p
  • 形態26cm
  • 注記/内容ISSN:0387-3498 月刊地球 2001年6月号(通巻264号)Vol.23,No.6
    21世紀の琵琶湖-琵琶湖の環境史解明と地球科学 福澤仁之,中島経夫,脇田健一; 最終氷期以降の琵琶湖の湖水位・汀線変動 宮本真二,福澤仁之; 烏丸ボーリング-琵琶湖環境史 山崎博史; ゾウ類の化石からさぐるコイ科魚類のきた道 高橋啓一; 粟津湖底遺跡-環境史解明の宝庫 伊庭功; フナ・コイの縄文文化 内山純蔵; 中世における琵琶湖漁撈の実態とその歴史的意義-湖辺エコトーンの漁撈を中心に 橋本道範; 水田漁撈と水田魚類-水辺の生計維持戦略 安室知; 漁業者の伝承、自然史的背景 山根猛・松田征也; 琵琶湖の魚たちのおいたちを考える 中島経夫; 21世紀琵琶湖の環境課題とはなにか-「環境史」研究の視点から 脇田健一