書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

大学は何処へ 未来への設計

  • 著者名吉見/俊哉‖著
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2021.4

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0101180
  • 請求記号377-ヨシ
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名大学は何処へ 未来への設計
  • 書名ヨミダイガクハドコヘ
  • 著者名吉見/俊哉‖著
  • 著者ヨミヨシミ,トシヤ
  • 叢書名岩波新書 新赤版
  • 叢書番号1874
  • ISBN9784004318743
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者岩波書店
  • 出版年2021.4
  • ページ300p
  • サイズ18cm
  • 価格¥900
  • 件名大学 大学の第二の死 コロナ・パンデミック コロナ危機 大学の窮状 オンライン化で授業の質は劣化 バブル崩壊 大学の苦悩 大学経営 大学入試 日本社会 グローバル化 日本の大学の存在感低下 第二世代の大学 疲弊の根源 平成大失敗 三大改革 選択 集中 文系の困難 科学技術研究の大躍進 総力戦 理系高等教育の爆発的拡張 東京帝大第二工学部の戦時 自由 高等教育における複線と単線 阿部重孝の改革案 東京帝大の反発 占領期改革 継続 断絶 大学概念 パラダイム転換 旧制高校 旧制帝大 東大コスパの脱植民地主義的な挑戦 リベラルアーツ 専門知の基礎 学部タテ割り増殖 旧制高校廃止 カレッジ 新制大学 未完のビジョン 和田小六 東京工業大学の挑戦 単位制の理解 大学基準協会 キャンパス オンライン化の先 大教室授業のオンライン化 オープン・エデュケーション 日本の遅滞 OCW 大規模オンデマンド配信型授業 MOOC ミネルバ大学の挑戦 全寮制大学 空間の再編 九月入学 危機打開の切り札 グローバル化の先 九月入学構想 東京大学秋入学構想 クオーター制 入口問題の解決 空間の壁の消失 時間の壁の浮上 日本の大学 少子高齢化の先 オンライン化 グローバル化 少子高齢化 マルチステージ化 長寿化社会の人生 通過儀礼 高専 金沢工業大学 国際高専の挑戦 ダイバーシティ コミュニティの両立 大学の本分 自由な時間 稀少資源 カレッジ ファカルティ ユニバーシティ 若手研究者たちの絶望と疲弊 学長のリーダーシップ ホモ・アカデミクスたちの大学人生 教授の四類型 構造改革派 大学構想改革 大学の横断的構造化 ポストコロナ時代の大学 封鎖 接触の世界史 反復するパンデミック グローバル化 自粛の日本政治を支える世間 何が大学を殺すのか
  • 内容文献:巻末p1〜9
  • 内容紹介不可避の人口減、襲いかかるオンライン化の奔流、疲弊する教員、逼迫する資金…。大学の本質を追究してきた著者が、苦悩と不条理の根本原因に迫り、ポスト・コロナ時代の大学像を大胆に構想する。「大学とは何か」の姉妹編。
  • 著者紹介1957年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院情報学環教授。専攻は社会学、文化研究、メディア研究。著書に「大学という理念」「東京裏返し」など。