LibFinder
検索結果詳細


書誌番号 2775
請求記号 163.1-フジ
書名ヨミ ニホンジョウミンブンカケンキュウジョチョウサホウコク
書名 日本常民文化研究所調査報告 第4集 富士講と富士塚 東京・埼玉・千葉・神奈川
著者ヨミ
著者名 日本常民文化研究所 編
叢書名  
叢書番号
副叢書名  
副叢書番号
原書名
ISBN
ISBN SET
国名コード JP
言語コード jpn
出版地 東京
出版者 日本常民文化研究所 
出版年 1979.3
ページ 158p
サイズ 26cm
価格
注記
件名 富士講
富士信仰
内容
内容紹介
著者紹介
目次 第一章 江戸の富士講 1.講の発生.2.講の広がり.3.講の構成.4.先達.5.拝み.6.御師.7.登山.8.富士講禁令.第二章 丸嘉講田無組の展開とその史料 1.食行身禄の入定.2.丸嘉講田無組.第三章 神奈川県の富士講と富士塚-相模地方- はじめに.各地の事例.1.三浦半島地区.2.相模川左岸地区.3.相模川右岸地区.4.津久井相模原地区. まとめ.第四章 埼玉県の富士講と富士塚 一、不二道と土持ち.二、川口市周辺の富士講.三、埼玉県北部の富士講.1.㊣鐘講と富士塚.2.明治十三年の㊣鐘講.3.㊣鐘講の富士塚.4.埼玉県北部の富士講社.四、荒川西部地域の富士講と富士塚.第五章 千葉県の富士塚 一、上総地区の富士塚.二、下総地区の富士塚.第六章 富士塚の実測 一、熊野堂富士塚の実測.1.熊野堂富士塚について.2.同  実測図⑴.3.同  実測図⑵.4.同  造営物リスト.二、木曽呂富士塚の実測.1.木曽呂富士塚について.2.同  実測図.3.同  造営物リスト.  
書評
記入者  
記入日
賞名
ブックリスト  小林謙光氏寄贈図書
所蔵数 1
貸出可能数 0
貸出累計 0
  

登録番号 請求記号 貸出区分 蔵書区分 所蔵館 配架場所 所蔵状態 貸出状況
10101546 163.1-フジ 禁帯出 図書 - 一般図書 本館 開架 所蔵  



検索指定に戻る



Ver 18.2