LibFinder
検索結果詳細


書誌番号 2465
請求記号 213.7-シダ
書名ヨミ シダンアシガラ
書名 史談足柄 第35集
著者ヨミ アシガラ,シダンカイ
著者名 足柄史談会 編
叢書名  
叢書番号
副叢書名  
副叢書番号
原書名
ISBN
ISBN SET
国名コード
言語コード
出版地 南足柄
出版者 足柄史談会 
出版年 1997.4
ページ 136p
サイズ 21cm
価格
注記 *内容:南足柄の信仰の道 足柄史談会調査研究部著.南足柄の富士信仰 小林謙光著.国府津からの最乗寺参詣道 高橋佐年著.開山了庵禅師を偲んで 阿部顕瑞著.大雄山の杉林 岩本一作著.金太郎伝説(一)宮城県杉田町 笠間吉高著.岩原地区史跡を訪ねて 渡辺治美著.他
件名
内容
内容紹介
著者紹介
目次 口絵 大雄山山王 色紙、平成八年度事業記録、「史談足柄」第三十五集の発刊に寄せて 南足柄市長 鈴木佑、「史談足柄」第三十五集の発刊に祝して 南足柄市教育長 小林信昭、序 足柄史談会会長 市川鉐雄、研究記録 南足柄の信仰の道 足柄史談会調査研究部、講演 南足柄の富士信仰 相模民俗学会会員 小林謙光、国府津からの最乗寺参詣道 会員 高橋佐年、講演 開山了庵禅師を偲んで 大雄山紀綱 阿部顕瑞、大雄山の杉林 会員 岩本一作、金太郎伝説㈠ 宮城県杉田町 市史編さん室 笠間吉高、史跡探訪 岩原地区史跡を訪ねて 会員 渡辺治美、史跡探訪の感想 会員 新倉駿三、千津島村村誌考 会員 市川鉐雄、日本人と仏教発展への推移-3- 会員 小見山満、満州事変緒戦の華 井口上等兵 会員 岩本宜明、山村の長閑な生活 その1 会員 中戸川三郎・会員 石村豊、万葉東歌がメッセージする地名のロマン 会員 高木吉蔵、事業部実施記録 足柄史談会事業部、会務報告 足柄史談会事務局、編集後記 編集部
書評
記入者  
記入日
賞名
ブックリスト  小林謙光氏寄贈図書
所蔵数 1
貸出可能数 0
貸出累計 0
  

登録番号 請求記号 貸出区分 蔵書区分 所蔵館 配架場所 所蔵状態 貸出状況
10101205 213.7-シダ 禁帯出 図書 - 一般図書 本館 開架 所蔵  



検索指定に戻る



Ver 18.2