設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

保育に活かすSDGs/ESD : 乳幼児の権利と参画のために

  • 著者名藤崎亜由子 [ほか] 著
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2023.7

貸出・返却・予約状況

  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号50080310
  • 請求記号Fe-防災研究-防災教育-ホイク2023
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 単行本
  • 所蔵館つくば
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名保育に活かすSDGs/ESD : 乳幼児の権利と参画のために
  • 書名ヨミホイクニイカスSDGsESD
  • 著者名藤崎亜由子 [ほか] 著
  • 著者ヨミフジサキ,アユコ
  • ISBN9784780312829
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2023.7
  • ページ153p
  • サイズ26cm
  • 件名幼児教育
    保育
    持続可能な開発のための教育
  • 内容【紹介】(出版社サイトより)
    「こども家庭庁」が創設された2023年。子どもを真ん中において子どもの権利を守り、子どもの発達を保障するにふさわしい保育・教育の実現が求められています。持続可能な社会をつくりだす希望のもてる保育とはなにか。日本におけるそのこたえを、地域のなかで子どもと保護者のかかえる課題に向き合い、豊かな実践を創造してきた日本の保育のあゆみに探ります。

    【目次】
    第1章 乳幼児期におけるSDGs/ESDをめぐる保育の動き
    第2章 命を育み命と共に生きる保育実践とESD―蚕の飼育から学ぶ
    第3章 子どもの生活と遊びから生まれる表現を支える芸術教育
    第4章 子どもが創り地域と繋がるESD・ICTとドキュメンテーション
    第5章 東日本大震災からの復興から見えてきたESD
    第6章 熊本地震・豪雨災害の被災と保育
    第7章 わが国の保育実践のあゆみにみられるSDGs/ESD―「遊戯教材」に焦点をあてて
    第8章 疎開保育にみる多様性の受容と子どもの権利
    第9章 貧困・虐待と向き合い子どもの「生・いのち」を考える
    第10章 バングラデシュの実践に学ぶ乳幼児期の子どもたちの現在と未来
    第11章 乳幼児期から地球市民としてSDGsやESDに参画できる保育のあり方