設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

人権判例報 = Human rights jurisprudence journal 第3号(2021.12)

  • 著者名小畑郁, 江島晶子[責任編集]
  • 出版者信山社
  • 出版年2021.12

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0010093K
  • 請求記号091.05-JI-3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所開架書架
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名人権判例報 = Human rights jurisprudence journal 第3号(2021.12)
  • 書名ヨミジンケンハンレイホウ
  • 著者名小畑郁, 江島晶子[責任編集]
  • 著者ヨミオバタ,カオル
  • ISBN9784797259636
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者信山社
  • 出版年2021.12
  • ページx,100p
  • サイズ23cm
  • 価格2800円+税
  • 件名人権 -- 判例 -- 雑誌
  • 内容速報 情報機関による大量傍受と条約8条、10条上の権利—ビッグブラザーウォッチ判決
    特別寄稿 70周年を迎えたヨーロッパ人権条約/歴史に刻まれる出来事と偉大な進歩—序論的考察
    ヨーロッパ人権裁判所判例解説(一般化した暴力状況にある国への送還 3条違反の敷居と国内避難可能性—スフィおよびエルミ判決;違法な取調べで得られた自白の許容性 条約6条3項違反により獲得された自白を証拠として用いることによる公正でない裁判—イブラヒム判決;トランス・ジェンダーの性別記載変更と私生活の尊重 不妊化要件と身体的完全性および性アイデンティティの権利—A.P.,ギャルソンおよびニコ判決;脱帽義務と信教の自由 法廷における脱帽義務は「民主的社会において必要な」規制か—ハミドヴィッチ判決;国際刑事司法共助における協力義務 殺人事件被疑者の逃亡先国は、被害者遺族をその「管轄」の下におく—ギュゼルユルトゥル判決 ほか)「BOOKデータベース」 より