設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

病と健康をめぐるせめぎあい : コンテステーションの医療社会学

  • 著者名佐藤純一 [ほか] 編著
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2022.2

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号00008659
  • 請求記号498.04/Y25
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 和書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名病と健康をめぐるせめぎあい : コンテステーションの医療社会学
  • 著者名佐藤純一 [ほか] 編著
  • 著者ヨミサトウ,ジュンイチ
  • ISBN9784623092437
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者ミネルヴァ書房
  • 出版年2022.2
  • ページvii, 306, 7p
  • サイズ22cm
  • 内容病をめぐる論争とはなにか 黒田浩一郎 [執筆] 不確実性をめぐる論争 内部被ばくの基準値設定 立石裕二 [執筆] 予防接種の「副反応」をめぐる論争 1970年代の「種痘禍」論争から 香西豊子 [執筆] コラム1 化学物質過敏症 黒田浩一郎 [執筆] 肥満の医療化 社会的診断の20年 山中浩司 [執筆] 死の医療化 医師幇助自殺の争点 進藤雄三 [執筆] 二つのEBMの誕生 中川輝彦 [執筆] コラム2 近藤誠「がんと闘うな論」 佐藤純一 [執筆] 精神疾患診断マニュアル DSM的理性とその不満 美馬達哉 [執筆] 「うつ」の診断と治療 アメリカ精神医学会の診断基準と新規抗うつ薬への日本の精神医学界の反応 志水洋人 [執筆] ADHDをめぐる論争 アメリカと日本の比較 佐々木洋子 [執筆] コラム3 神経多様性 高木美歩 [執筆] 代替医療における治療者資格をめぐる「論争」 佐藤純一 [執筆] アトピーにおけるステロイド使用 患者・医師・マスメディア・学会による論争 駒田安紀 [執筆] 「健康の定義」にスピリチュアリティを加えるべきか 厚生省厚生科学審議会における議論の分析 長瀬雅子 [執筆] コラム4 『買ってはいけない』対『「買ってはいけない」は買ってはいけない』 黒田浩一郎 [執筆]