設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

英語読みのプロが語る文学作品に学ぶ英語の読み方・味わい方

  • 著者名江藤秀一編
  • 出版者開拓社
  • 出版年2022.1

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号00003113
  • 請求記号837.5/E78
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 和書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名英語読みのプロが語る文学作品に学ぶ英語の読み方・味わい方
  • 著者名江藤秀一編
  • 著者ヨミエトウ,ヒデイチ
  • ISBN9784758913102
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者開拓社
  • 出版年2022.1
  • ページvii, 317p
  • サイズ21cm
  • 内容英語的発想法を身につけるための文学作品の読み方 倉林秀男 [執筆] 『ナルニア国物語』を英語で読む 安藤聡 [執筆] 言葉は心の窓 鈴木章能 [執筆] オリヴァー・ゴールドスミスと『負けるが勝ち』 江藤秀一 [執筆] ディケンズのヤングケアラーたち 中田元子 [執筆] 語りと語り手 松本三枝子 [執筆] イングリッシュネスもしくはメタ・イングリッシュネス 原田範行 [執筆] エリザベス・ボウエンの「私が出会った最も忘れがたい人」 米山優子 [執筆] イギリス小説の今昔物語 井石哲也 [執筆] 恢復としての文学 青山加奈 [執筆] 英語で『アリス』を読めばノンセンスのなかのセンスがみえる 千森幹子 [執筆] 『ピグマリオン』から『聖女ジャンヌ・ダルク』へ 飯田敏博 [執筆] 韻律法のすすめ 戸田勉 [執筆] 虚学のすゝめ 大木理恵子 [執筆]