設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条

  • 著者名中里見博 [ほか] 著
  • 出版者大月書店
  • 出版年2018.5

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号00005659
  • 請求記号323.143/U55
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 和書
  • 所蔵状態所蔵

書誌事項

  • 書名右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条
  • 著者名中里見博 [ほか] 著
  • 著者ヨミナカサトミ,ヒロシ
  • ISBN9784272350438
  • 国名コードja
  • 言語コードjpn
  • 出版地東京
  • 出版者大月書店
  • 出版年2018.5
  • ページ200p
  • サイズ19cm
  • 内容なぜいま憲法24条と9条か 中里見博著 右派はなぜ24条改憲を狙うのか? 「家族」論から読み解く 能川元一著 家庭教育支援法の何が問題なのか? 24条を踏みにじる国家介入 打越さく良著 「家」から憲法24条下の家族へ 立石直子著 日本社会を蝕む貧困・改憲と家族 24条「個人の尊厳」の底力 笹沼弘志著 非暴力平和主義の両輪 24条と9条 清末愛砂著 非暴力積極平和としての憲法の平和主義 中里見博著